2019.4.25

・スタートアップゼミ #3

行動モデル、MNL

以前、交通学でやっていたので、理解はしやすかった。

課題として出ていた、行動モデルのパラメータを推定し、自動運転タクシーの導入により、分担率がどう変わるか計算できる。自動運転車のLOSは適当に振って色々試せる。

また、NLについてのコードもあるので、それとの比較もできる。

 

・理論談話会 #2

1. Grovesメガニズム。VCGメガニズムの親玉。

インセンティブ構造として、

自分以外のpayoff func. の総和 - 組織全体のpayoff func. を各主体に還元する。

たとえば、3万の加湿器購入に際して、A,B,Cの3人がそれぞれ、2万を入札した場合、各自は、(2万+2万)-3万=1万の還元を受けると、結果的に、全員が1万ずつ払って買ってることになる。

これのいいところは、

- ボスが完全な情報を取得していなくても良いこと

- 各主体は嘘の申告をしないこと(組織の最適戦略が各主体の最適戦略と一致する)

の2点である。

 

・佐々木のマルコフ

結構しっかり読んで理解は出来ていた。

教授陣の姿勢を見て思ったこととして、各発表を自分の研究にどう活かせるか、という姿勢を持つ必要があるということがある。